新生児 背中 汗 原因 対処法

新生児の背中に汗の原因と対処法とは?

スポンサーリンク

新生児はほんのちょっとの動作でとても大量の汗をかきます。
授乳やミルク、おむつ替えなどでもびしょびしょになりがちです。

 

また、寝汗もよくかいて、こんなに汗をかいてよいのかしらと不安になりますね。
今回は、新生児の背中にかく汗の原因と対処法についてご紹介します。

 

新生児の汗によるトラブル

 

新生児の赤ちゃんは汗をかきやすく、困っているお母さんが多いのではないでしょうか。
まず思いつくのは、乳児湿疹と呼ばれる汗疹です。
汗を大量にかいた後に、汗管が詰まってしまうことで発症します。

 

汗管が詰まったことによる湿疹「汗疹」はかゆみは軽く、
チクチクとした軽い痛みを感じる程度です。

 

しかし、汗疹を掻いてしまうなどして細菌が感染してしまうと、
膿疱性汗疹と言って膿むような状態になります。
この段階で掻いてしまうと、「とびひ」という状態になり、
周囲に汗疹を広げてしまいます。

 

そして、汗疹が広くある状態になると、
汗管が大量に詰まってしまったということになるので、汗をかきにくくなります。
こうなると、体温調節機能が低下してしまい、熱中症の恐れもあります。

 

新生児が汗をかきやすい原因

 

人は誰でも寝ている時に汗をかきます。
寝ている間に汗をかくのは、体温調整を行うためです。
人は寝ている間に自律神経によって体温調節をしており、
体温を下げようと汗をかきます。

 

大人でもコップ一杯の量の汗をかくと言われていますが、
新生児の赤ちゃんはそれ以上に、大人の2倍、3倍と汗をかくことがあります。
これは、新生児の赤ちゃんの身体が未発達なために機能が未熟で、
大量の汗で体温調節をしようとするからです。

 

未発達な機能の新生児の赤ちゃんではありますが、汗管の数は大人と同じだけ存在します。
大人よりもはるかに小さい新生児の赤ちゃんの汗管は、
必然的に密度が高くなり、周辺の汗と合わさって汗が溜まりやすくなります。

 

そして、寝返りのうてない新生児の赤ちゃんは、
ずっと背中をつけたままの状態となるため、汗を蒸発させることもうまくいきません。
そのため、新生児の赤ちゃんの寝起きに、
背中が汗でびしょびしょなんてことが起こります。

 

新生児の汗の対処法

 

1.厚着をさせすぎない
寝汗をかくことはとても健康的なことです。
しかし、汗をかきすぎることで乳児湿疹の可能性があることが分かりました。

スポンサーリンク

そこで、新生児の赤ちゃんの衣類に注目しましょう。
新生児の赤ちゃんは、もともと大人よりも体温が高いのです。

 

そのため、身体を冷やさないためにと、
大人と同じように何枚も重ね着をさせたり、ふとんや毛布を使いすぎると、
かえって大量の汗をかかせる原因を作ってしまいます。
衣服やベッド周りの衣類を1枚減らしてみましょう!

 

2.部屋を適温にする。
夏場は26〜28度、冬場は22〜23度に設定し、部屋を適温に保ってみましょう。
体温調節機能が未発達な新生児の赤ちゃんは、外気にとても影響されやすいです。
大人が外気の温度管理をしてあげることが大切です。

 

3.靴下ははかせなくて大丈夫。
新生児の赤ちゃんは、体温調節機能が未発達なこともあり、
手足が冷えている場合が多くあります。

 

そのため、室内でも冷やさぬようにと靴下をはかせてしまいがちです。
実は、手足が冷たくても、新生児の赤ちゃんの胴体が問題なく温かければ、
わざわざ靴下をはかせることはありません。

 

靴下を必要以上にはかせてしまうことで、
体温の調節がうまくいかなくなってしまうこともあります。

 

4.汗でびしょびしょなら着替えさせる。
汗によって背中がびしょびしょな服を着続けることは、
体温の低下を招き、かいた汗の蒸発もしづらくなってしまいます。

 

また、長く汗に触れ続けることは、乳児湿疹の原因にもなります。
背中が汗でびしょびしょだと感じたら、
できるだけはやめに着替えをしてあげましょう。

 

5.寝床に吸水性の高いマットなどをしく。
新生児の赤ちゃんが、かいてしまう汗を率先して吸い取ってくれる、
吸水マットなどを寝床に設置すると、背中の汗による乳児湿疹の予防にもなります。
身体を冷やさずにすむので、風邪の予防にも期待できます。

 

・・・いかがでしたか?
このように、新生児の赤ちゃんが背中に汗をかくことは、
身体にとってとても大切なことです。

 

しかし、汗をかきすぎることで肌のトラブルに収まらず、
より深刻な状態に陥ることもあります。

 

新生児の赤ちゃんですし、大切に大切に育てたいのですが、
あまりに過保護になりすぎることで、
かえってトラブルの原因を作ってしまうこともあります。

 

新生児の赤ちゃんは、大人よりも体温が高いということを念頭に、
対策に取り組んでみましょう。

スポンサーリンク